- 岐阜家庭教師TOP
- 岐阜で成績が伸びると評判の家庭教師ランキング
- 学研の家庭教師
岐阜で成績が伸びると評判の家庭教師ランキング
学研の家庭教師

- 強み
-
- 1人1人に合わせたオーダーメイドスタイルの指導
- 生徒や保護者様が抱えていたお悩みや要望を講師と教務部が一緒になって解決する「信頼のトライアングル」の実践
- 指導方針
- 「FOR YOU」を教育理念に掲げ、つめこみ教育はせずに、「わかる」喜びと「できる」自信を教えてくれうます。何よりも「学ぶ楽しさ」を知ってもらうことが1番の喜びです。
- 料金
-
- 【入会金】
- 記載なし
- 【小学生】
- 月額/12,760円(税込)〜
- 【中学生】
- 月額/14,080円(税込)〜
- 【高校生】
- 月額/18,920円(税込)〜
- コース
- 1人1人の学習状況に応じて、個別のコース設定ができるので安心。
- 指導講師
- 非公開
- 合格実績
-
- 【中学受験】
- 東海中学、南山中学女子部、金城学院中学、聖マリア女学園中学、他
- 【高校受験】
- 刈谷高校、知立高校、名城大学附属高校、椙山女学園高校、加藤学園暁秀高校、他
- 【大学受験】
- 京都大学、一橋大学、早稲田大学、学習院大学、他
学研の家庭教師には子どもの性格・学力・学習環境に合わせ、不登校の子どもから難関大学受験まで様々なコースがあります。指導料は月謝制で60分を月に4コマ受講した場合の料金が、中学1年生14,080円(税込)、2年生14,520円(税込)、3年生15,840円(税込)となっています。
全国各地から集まった登録者の中から性格検査YGPIおよび面談を経て家庭教師向きと判断された優秀な人材が揃っています。授業内容や教師に関する意見や悩みを教務センターに相談でき、指導を受ける家庭と教師と教務部の三者でうまく連携を取って進めることができます。
無料体験授業の学生の先生は良さそうだったのと、タブレットを使った授業は子どもも面白がっていましたが、最終的にかかる金額が大きかったのでやめました。料金はさらに上がりますがプロ講師専用のコースなどもあります。
子供との接し方が上手です!
小1の息子に国語と算数を教えに来てもらっています。国語は女の先生、算数は男の先生とそれぞれ違う先生に来ていただいてるんですが、お二人とも教え方も子供の扱いもすごく上手です。まだ1年生なので集中力が切れてしまうことが度々ありますがうまくやる気を引き出してくれてます。 (30歳・小1母) |
バックアップ体制が万全でした。
家庭教師の先生を紹介してもらうと、その後その先生とだけやりとりをするパターンが多いですが、学研は指導をスタートしてからも教務部の方が常にフォローをしてくれるので、安心です。指導内容のアドバイスは特にありがたいです。この連携が成績アップに繋がっていると思います。 (42歳・中3父) |
徐々に心を開いてきています。
息子が学校に行かなくなってから1年もの月日が経ち、勉強だけはしておいてほしいと思いこちらの「不登校コース」に申し込みました。先日3回目の指導があったのですが、先生と楽しそうに話す姿を見て安心しました。勉強だけでなくメンタルもサポートしてもらっています。 (37歳・中2母) |
月謝制なので安心です!
高校生コースで月4回来てもらっています。ローン無しで毎月の月謝制なので、支払いが明確でた助かります。テスト前など授業のコマ数を増やしたい場合も即対応してくれて、見積もりの提示も早いので大変ありがたいです。 (49歳・高3母) |
見ていただいて助かっています。
仕事が早く終わった時は子供の宿題を見たりしてました。しかし最近時間が遅くてなかなか見てやれず妻も下の子の世話で忙しいので、今回学研さんにお願いすることにしました。子供も楽しそうにやっているみたいで私たちも仕事や育児に専念できてありがたいです。 (40歳・小2父) |
勧誘がすごかった・・・。
何社か体験学習を予約していて最後だったのが学研でした。私は子供の反応を一番に優先したいと思っていたのでサービスや価格などにあまり興味なく、先生の雰囲気や息子の感想をもとに選ぶつもりでした。学研の先生は教材費がかからないことや見積もりの話が多く肝心なところが抜けていたように思います。 (35歳・小6母) |